下村昇の窓トップページへ

あなあき もじえほん『アイウエオ』

下村昇・作 / 冬野いちこ・絵 / あかね書房・刊 / 1100円



口唱法で楽しく アイウエオ


                              現代子供と教育研究所・下村 昇

 本を広げてこの本の「問いかけのことば」をヒントにして、子どもにいろいろ話しかけができましたか?
子供と一緒に絵を見ながら十分な話し合いができたら宮森さあ、今度はカタカナを書いてみましょう。

 家庭でも学校でも「カタカナ」については漢字やひらがなほど力を入れて教えていないようです。ですから、大人になっても「シ」と「ツ」、「ソ」と「ン」など、きちんと書き分けられない人が少なくありません。ちなみにこの本では、これらの字を次のように唱えながら書きます。
シ……上からてんてん 持ち上げ ぴゅう
ツ……横にてんてん 斜めに ぴゅう
ソ……テンを書いたら 斜めに ぴゅう
ン……テンを書いたら 持ち上げ ぴゅう
 こうして口で唱えながら書く方法を「口唱法」(R)と言い、幼児や低学年の子どもにはとても効果のある教え方です。
 カタカナは四十六文字ありますが、その中で「横棒」から書き始める字が二十二字あります。ですから「横棒で……」とか「横を書き……」などと唱えながら書くとよく覚えられます。参考までに付け加えますと、文字の書き始め(「始筆」といいます)で、横棒の次ぎに多いのは「ノ・イ・ク・ハ」などのように「斜め棒」から始まる字で十二字あります。そして「ウ・ネ・ミ」などのように「点」から始まる字が七字、「縦棒」から書き始める字は「ト・リ・レ・ロ・ワ」の五字だけです。
 カタカナには形のよく似た字がいろいろあります。
ヒ……よこぼうかいたら たてまげ とん
モ……よこぼう二本で たてまげ とん
ク……みじかくぴゅう かぎを ぴゅう
タ……みじかくぴゅう かぎをぴゅうで てんつける
 また、最後の「止め」の部分をきちんと止めなければならない字もあります。
ト……たてぼうかいたら ななめに とん
ス……かぎをぴゅう ななめに とん
 この口唱法なら、どんな子どもでも一字一字の書き順ときちんとした字形を苦もなくマスターしてしまいます。ですから次の二つの筆遣いの要領を教え、よくのみ込ませて口で唱えながら書かせましょう。
ぴゅう……スーッと伸ばして「はらう」ことを意味します。
と ん……力強くおさえ「止める」ことを表します。
 この調子を覚えると筆の運びにメリハリがつき、美しい字が書けます。さらに漢字へのいざないにもなります。


「著作リスト」へ戻る   下村昇の窓トップページへ