●自然の姿に目を向けさせたいときに‥あめがふるとき ちょうちょはどこへ
●子どもとの遊び方がわからないお父さんに‥‥‥おとうさんとあそぶ絵本
●おとうさんを尊敬させたい‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥こまるなあ おとうさん
●わたしの気持ち 真面目に聞いて!‥‥‥‥‥‥‥‥フランシスのいえで
●呼び方はいろいろあることを教えたいときに‥おとうさんパパおとうちゃん
●歩くことの大切さに目を向けさせたいときに‥‥‥あるけば ある ある
●お母さんも子どもだったの?と聞かれたときに‥‥‥‥‥‥‥おかあさん
●心を寄り添え合える相手‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥くまのビーディーくん
●赤ちゃんを産む前後の あなたに‥‥‥‥‥あかちゃん おげんきですか
●ものの名前を教えたくなったときに‥‥‥‥‥‥‥‥「おててがでたよ」
●長子のつらさを理解するために‥‥‥‥‥‥‥‥「ぼくはおにいちゃん」
●心の山に花をさかそう‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥「花さき山」
●生命の誕生は愛と感動のドラマ‥‥‥「たまごからうまれたあかちゃん」
●古典のにおい‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥「春のわかれ」
●母の胸の優しさを思い出したいとき‥‥「ふんふんなんだかいいにおい」
●かけがえのない相手とは‥‥‥‥‥‥‥‥「アツーク ツンドラの子」
●あらためて、母と子の信頼関係を知るために‥‥「あたたかいおくりもの」
●わかれ、そして新しい友達‥‥‥‥‥‥‥「きみにあえてよかった」
●エキゾチックなおしゃれを味わいたいときに‥「まほうつかいのむすめ」
●自分自身であることに自信がなくなりかけたときに‥「ふるびたくま」
●現実の生活にちょっぴり疲れてしまったあなたに‥「おおきな なみ」
●なんでも人のせいにしたがる子‥‥「ぼくじゃないよ ジェイクだよ」
●幸せ、やさしさ、真摯、一途、誠意について‥‥‥‥「ペニーさん」
●焦りや不安を感じたときに‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥「ぼくを探しに」
|
<絵本関連の本>

こんなとき子どもにこの本を
<自由国民社>
|